私はM.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROを試してみましたが、何かが違う感じがして、結局M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROを手に入れることにしました。
色々試してみた結果、やはり私にはフルサイズ換算で50mmの画角が最適だと再認識しました。
25mmのレンズには、開放付近での周辺解像度が安定しており、寄った場合にもパースが少ないという魅力があります。また、フードやボタン類を含めたビルドクオリティも、25mmの方が若干高い印象を受けます。
20mmと比べると25mmは大きくなってしまいますが、これは避けられないことですね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 作例
かなり以前に出たレンズでもはやインプレッションは不要だと思うので、今回は作例だけ。

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F1.2, 1/250s, ISO 125

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F1.2, 1/1000s, ISO 80

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F5.6, 1/60s, ISO 125

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F2, 1/1600s, ISO 250

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F1.2, 1/800s, ISO 80

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F1.2, 1/320s, ISO 100

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F8, 1/20s, ISO 64

E-M1 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
25mm, F4, 1/3s, ISO 400, AIノイズ除去
絞ってもボカしても最高の非常に良い標準レンズだと思います。
特に、独特なボケ感が最高なんです!
コメントを残す